![]() |
青春18きっぷの旅2007夏 |
長崎からの帰路 (→新大阪→熱海→新宿) |
|
2007年7月28日(4日目) |
青春18きっぷの旅2007夏 | |||
7月25日 水曜日 (1日目) |
7月26日 木曜日 (2日目) |
7月27日 金曜日 (3日目) |
7月28日 土曜日 (4日目) |
快速「ムーンライト九州」はその後もほぼ定刻通りに進み、
4時8分にこの日最初の停車駅・岡山に到着。
終点の新大阪駅到着は1分遅れの6時47分だった。
ここからは東海道線をひたすら乗り継いだ。
新大阪からは新快速近江塩津行きに乗って米原まで行き、
米原で8時43分発の特別快速豊橋行きに乗車するつもりだった。
しかし、米原に着いて8番乗り場に行くと、特別快速はすでに通勤ラッシュ時並みの混雑。
特に急ぐわけではないのでここは見送り、9時15分発の特別快速豊橋行きに乗車。
米原駅7・8番のりばの発車案内板。
西の新快速、東海の新快速・特別快速はいずれもS.Rapidと表示される。
なお、この日(2007年7月28日)は第21回参議院議員通常選挙の投票日前日であったため、
3行目に「明日は参議院議員総選挙の投票日です。」という文章が流れていた。
※参議院議員の選挙は3年ごとに半分を改選するため総選挙ではなく通常選挙が正しいそうです。
米原駅7・8番のりばの発車案内板。特別快速の行き先は「名古屋方面豊橋」と表示されている。
この「○○方面××」という表記はJR西以外に東や東海、京浜急行などでも見られるようになった。
豊橋で普通浜松行き、浜松で普通興津行きに乗り継いだ。
掛川で普通興津行きから下車し、掛川始発の普通熱海行きに乗り換え。
熱海からは15時37分発の湘南新宿ライン特別快速高崎行きに乗車。
これは通常ダイヤでは小田原発着の湘南新宿ライン特別快速のうち1往復が
多客時のみ熱海発着となったもので、静岡→神奈川→東京→埼玉→群馬の1都4県を
3時間18分かけて走行した長距離列車(高崎到着は18時55分)である。
首尾よくクロスシートを確保して窓から見える景色を楽しんだ後、
17時11分に新宿駅で下車。新宿から小田急線で帰宅した。
New Yen Town Station -The Archives of Travel with "Seishun 18 Ticket"- |
||
<3日目 | 青春18きっぷの旅2007夏 | −−−> |
青春18きっぷの旅トップ |